COLUMN コラム

ウレタン防水を施す箇所はどこ?

ウレタン防水は柔軟性があり、多くの場所で使用されます。
建物一体に塗装されることもあれば、何か特定の設備のみにコーティングする形で塗装されることもあります。

例えば、屋根。
平屋根や低勾配屋根にウレタン防水が施されることがあります。
柔軟性があり、様々な形状に対応できるため、屋根表面全体をカバーしやすいです。

他には外壁。
外部からの雨や湿気を防ぐために外壁にもウレタン防水が利用されます。
外壁の亀裂や隙間からの浸透を防ぎ、建物の耐久性を向上させます。

さらにテラスやバルコニーも施工対象です。
外部のデッキやバルコニーなど、屋外の床面にもウレタン防水が適しています。
耐候性があり、水密性が高いため、長期間の使用に耐えます。

そして地下室も多いです。
地下室や基礎の一部にもウレタン防水が使用され、地下空間を湿気や水から守ります。

そして特定の設備にも施されます。
例えば、バスルーム。
タイルの隙間やコーキングなどにウレタン防水材が使用され、バスルーム内の水漏れを防ぎます。

他にはプールや水槽も対象です。
ウレタン防水は水密性があり、耐薬品性もあるため、水中環境に強いです。

ウレタン防水の適用範囲は広いですが、弊社の場合は主に建物を対象に行っています。
屋上やベランダに施工することが多いです。
現在施工スタッフも募集中ですので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから